怠惰な僕が最近充実してる話.

これは統合ゼミコミュニティ Advent Calendar 2021の記事です.

 

ご挨拶

師走を迎え,寒く忙しくなってきましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか.

僕の地域では夜は0℃を下回ることも増え,布団や暖房器具が恋しくてたまりません.対面授業つらい...

 

さて,師走といえば振り返りの時期になりますね.2021年は某ウイルスの流行も止まらず(最近日本では収まり気味ですが),激動の年となりましたね.皆様の2021年はどのようなものでしたか?

 

元来僕は怠惰な人間で,隙あらば惰眠を貪り,なんとなくゲームしたりなんとなく動画を見て時間を浪費してきました.

そんな僕が,タイトルにもある通り充実した日々を送れているのは何故か.

今日はその真相をお話しします.(本当はデータ解析とか最適化の話をしたかったんですが,執筆が間に合わず...ゴメンナサイ)

 

 

充実した日々のヒミツ(秘密ではない)

結論からいえば,自分のやりたいことを他の人と共有し活動すること,自分のやりたいことに締め切りを作ること,それをリスト化・予定に組み込むことで,充実した(していると感じられる)日々を送ることができるようになりました.

 

以下詳しくお話をしていきます.

 

一つ目.自分のやりたいことを他の人と共有し活動することについて.

これは,簡単にいえばゼミを行うということと同じで,統合の方であれば多くの人が既にやっていることだと思います.

僕は近頃この「外的要因を自ら作って自分を動かす」ということを大切にしていて,直近でやっていた(やっている)ものとしては,

  • 統合における自主ゼミ
  • その他の自主ゼミ
  • 仲良くさせてもらってる他の研究室のゼミ
  • 大学での勉強会
  • 院試勉強会
  • アプリ開発の集まりでの開発
  • 講座への参加

などがあります.このような集まりでは,その時間はコアタイムのように勉強することが決まっていたり,各集会で進捗を発表したり,それまでの課題が設けられていたり,ゼミでは発表や予習があったりと,何かしら作業をする必要があります.この「外的要因」が,ただ時間を過ごすことを防いでくれています.

自分の「やる気」というのは,人間である以上安定的に供給されるものではないです.例えば,最近の寒さでは朝「やったるで〜!」となる人はそう多くはないと思います.(「サムイ...タスケテ...」ってなりますよね)

「外的要因」は,このやる気の波によらず,例えば締め切りなどは時間が過ぎればやがてやってくる(やってきた結果直前で急いでこの記事を書いています)ものです.この外的要因を利用してやろうじゃないか,というのが一つ目でした.

 

 

二つ目.自分のやりたいことに締め切りを作ることについて.

これは読んで字の如く,自分のやりたいことに締め切りを作ります.

つまり買い物に行ったり,本を読んだり,アニメを見たりなどなんでもよいですが,それぞれに締め切りを作り,それまでに行動します.

みなさんは,「あれやりたいんだけど手をつけれてないな〜」とか,「やりたかったのに...あの時やっておけば...」なんて思ったことはありませんか?

僕は興味の幅が広く,色々やってみてその中で繋がりができればなと思って日々を過ごしているんですが,その中でこのように考えることがしばしばありました.

そこで,やりたいことも締め切りを作り,他のタスクと同じように行うことで,「やりたいけどやれてない」を減らすことができました.

 

 

三つ目.リスト化・予定に組み込むことについて.

これは一つ目と二つ目を組み合わせるためにあります.

 

リスト化は,一つ目と二つ目で作ったものをリストにして,常に目に入るところに置いておきます.僕はカラーボックスを本棚にして,デスクの横に配置しているので,その本棚の上のホワイトボードにリストを書き,置いています.(ホワイトボードだと書いたり消したりが楽なので)

このリストはやりたいこと/やるべきことで分かれていて,基本的にはやるべきことから消化していきます.

常に目に入ることがポイントで,「やることがあるぞ」というのを忘れづらくなります.

 

次は予定に組み込むことなのですが,ここにポイントがあります.

それは,「1日あたりタスクを5つ以上予定に入れないこと」です.

また,「大きいタスクは分割」して管理します.

これはその日のタスク以外の予定と人それぞれのキャパシティーによって入れられる数は変わりますが,あまりにタスクを入れすぎるのはあまり良くないと僕は考えています.何故かというと,休む時間の確保ができないと,心も体も休まらないからですね.(あたり前田のクラッカーだけど,これが意外と大切)

エンジン全開で走り続けるのは辛いですし,もしオーバーヒートしてしまったら,全てが止まってしまいます.

特に予定のない休日でも,タスクの消化を5つに抑えることで,しっかり体を休めることができます.また,その日に心に留めておくべきタスクが5つだけなので,忙しさに苛まれることもなくなります.

逆に,その日のタスクが終わったら,いくら惰眠を貪ってもいいわけです.

これを実現するために,その日のタスクが5つを超えるようなら,やるべきこと/やりたいことを減らします.(やりたいことはやりたいことなので,あとあと思い出せるようにタスクボードの端っこにメモしておきます)

終わりに

 

以上,ここ最近日々の過ごし方についてパラメータ最適化をした結果でした.今後改良したら,また記事を書こうかなと思います.

これが誰かの参考になれば嬉しいです.